コンテンツにスキップ

研究内容とテーマ

研究内容

衛星画像を用いて北アジア地域(日本,中国,ロシアなど)の環境研究を行っています.衛星画像による地球観測は飛行機などと比べて時間的,空間的,そして経済的に有利な方法であり,気象観測以外にも海氷,森林火災,エアロゾルの検出など,様々な解析を行うことができます.研究テーマは画像処理,データベース,そしてネットワークといった情報通信に関する多くの分野と関連しており,これらを駆使して地球環境の評価方法の確立を目指しています.

リモートセンシングの原理

研究テーマ

  1. 衛星画像を用いた北アジア地域の環境モニタリングに関する研究
  2. 大規模データベース構築に関する研究
  3. 多次元ヒストグラムの電子透かしへの応用に関する研究
  4. 正六角形画素に関する研究
  5. 情報通信技術の,教育への応用に関する研究
    • 日本人の手書き数字認識システム
    • 学生証を用いた出席管理システム
    • 研究室配属ウェブシステム

ノア衛星データの解析例

関連リンク

学科ウェブサイトの河野研紹介ページ

大学ウェブサイトの河野研紹介ページ

researchmap (河野 公一)

ResearchGate (Koichi KAWANO)